2021.09.15

“人” “物” “想い” が繋がる2week【たいとう・すみだ 十勝ウィーク】

たいとう・すみだ・十勝ウィークは台東区・墨田区の事業者や地域の団体等と十勝地域の農産品・水産品事業者等が連携し、「飲食メニューの開発」や「特産品販売」などにより、十勝産品や十勝の自然への新たな価値の創出を目指します。

十勝食材フェア2021年9月30日(木)~10月12日(火)

北海道十勝地域で生産された新鮮で豊かな食材を活用し、台東区・墨田区内の飲食店にて、新たにメニューを開発・提供します。東京にいながらも北海道の食材が期間限定メニューとして各店舗で味わえます。今年3 月にも開催し、好評だった同イベント。参加店舗は11 店舗から16店舗も増えて、今回は27 店舗。

27店舗の紹介はこちら

※写真は前回開催時のものです

十勝特産品フェア2021年9月30日(木)~10 月12日(火)

北海道十勝地域(16 町2 村)の特産品を選りすぐり、台東区と墨田区で販売します。東京のスーパーなどでは手に入らないものや、旬の十勝の食材が購入できます。

台東区:千束通商店街の【ふるさと交流ショップ台東】にて期間中開催(水曜日定休)

墨田区:10 月2 日(土)・9日(土)の2 日間、すみだ青空市ヤッチャバにて、十勝産のジャガイモ、タマネギ、ニンジンの詰め放題を開催。

下記画像はイメージです

詳細はこちら

uralaa park taito-sumida(うららパークたいとう・すみだ)10月5日(火)・6日(水)・7日(木)

テクノロジーを活用し、大型のマルチスクリーンに十勝の森林や自然などを映し出し、木々が揺れる音、複数の天然の木々の香りを再現しあたかも実際の自然にいるような演出を行います。なかなか気軽に旅行が出来ない昨今、十勝の自然の中にトリップしたような感覚を是非味わってみてください。

会場:浅草文化観光センター内多目的スペース(6階)

詳細はこちら

2WAYクッキング

食をテーマに十勝と台東区・墨田区が繋がる試みとして両地域をオンラインで結んだ、「2WAY クッキング」を実施します。北海道十勝地域の食材を活用し、東京の食卓でも気軽に美味しく食べることができる料理を、JA 十勝地区女性協議会役員の皆さんが墨田区、台東区の両区民の方々へご紹介します。「2WAY クッキング」の様子は映像化し、本プロジェクトHP より後日ご覧いただけます。

新型コロナウイルス感染防止対策について

本事業は、新型コロナウイルス感染防止対策として、マスクの着用、施設内の消毒、換気、会場内の密集の回避を徹底し、実施します。また、新型コロナウイルス感染症の影響により、実施内容等が変更、中止となる場合があります。