〜大地のタカラ×江戸のチカラ 関係人口創出プロジェクト〜
プロジェクト概要
北海道十勝地域×東京台東区・墨田区連携 ~大地のタカラ×江戸のチカラ 関係人口創出プロジェクト~
※地域再生計画とは、地域経済の活性化、地域における雇用機会の創出、その他の地域の活力の再生を総合的かつ効果的に推進するために地方公共団体が策定するものです。また、策定した地域再生計画について内閣総理大臣の認定を受けることで、地域再生計画に記載した事業の実施に当たり、財政、金融等の支援措置を活用することができます。
※関係人口とは特定の地域に継続的に多様な形で関わる人のことです。
北海道十勝地域(16町2村)
音更町・士幌町・上士幌町・鹿追町・新得町・清水町・芽室町・中札内村・更別村・大樹町・広尾町・幕別町・池田町・豊頃町・本別町・足寄町・陸別町・浦幌町
東京/台東区・墨田区
令和2年4月1日から令和5年3月31日まで(3か年度)
〇 北海道十勝地域18町村は高齢化や若手世代の転出増加等により、農業従事者の減少をはじめ、地域活力の停滞が顕在化しています。
〇 台東区・墨田区は、江戸から受け継がれる伝統的な産業やクリエイティブ産業を継承・発展するための取り組みを進める必要があり、ブランディング等を通じたクリエーター等の育成、クリエーターの聖地としてのプレゼンスの向上など、地域のにぎわいと活力の維持・拡大を図ることが課題となっています。また、区民の食育や健康の増進に向け、実践知を活かした協創の食育への積極的な展開、生涯を通じた健康づくりなどを進めており、住民の健全な心身を培い、豊かな人間性をはぐくむため、人や地域とのつながりを意識した食育への推進が課題となっています。
〇 北海道十勝地域及び東京都台東区・墨田区の「人」や「企業等」が、一過性ではない「深い交流」を持続的に展開する環境を創り出すことにより、両地域の「関係人口」の創出・拡大を目指します。
〇 北海道十勝地域における広大な十勝フィールドや質の高い農産品等と東京都台東区・墨田区が有する江戸の食文化との融合を進め、新たな商品やブランドを創出することにより十勝地域の活力向上、台東区・墨田区における区民や企業の活躍フィールドの拡大、食育や健康の推進による、台東区・墨田区における賑わいの維持・拡大を図るとともに、「都市住民が地方で活躍する」「地方住民が都市で活躍する」といった、都市と地方がともに発展し、共存共栄する新たな関係づくりを目指します。
下記の3つの事業を実施し、これらを総合的・継続的に推進・展開することにより、事業の拡大・レベルアップを図りつつ、企業間・住民間等の多様な「つながり」の構築を進め、関係人口の創出と拡大を推進します。
台東区・墨田区の企業や地域の団体等と十勝地域の農産品事業者等が連携し、「特産品」を開発するなど、十勝産品への新たな価値の創出を目指します。 詳細・最新情報を見る
十勝地域で体験できるスポーツ・アウトドア、農業体験等、十勝の特性を活かした法人・個人向けプログラムを開発します。さらに、十勝地域を活用した台東・墨田区民の交流プログラムの開発等、十勝地域住民と両区民との連携・相互交流の取り組みを進めます。 詳細・最新情報を見る
有志企業や生産者、クリエーター等が参画する、交流戦略委員会等を設置し、両地域の新たな関係創造に向けた戦略(新規事業)等の検討を進めます。また、住民の方々に向けてプロジェクトのPR を行います。 詳細・最新情報を見る